これは本当の話です。
ほとんどの人はIT経営推進プロセスガイドラインを理解することに時間を掛けてすぎて
合格する余裕がありません。
私たちや当社で受講された方が実践してみて、実に上手くいった方法をお伝えします。
たとえ仕事が忙しくて学習時間があまり取れなくても、正しく使って「一発合格」してください。
ITコーディネータ試験の問題は、IT経営推進プロセスガイドライン から出題されますが。。。
もう、プロセスガイドラインを入手しましたか。1回は読みましたか。
もしかして、さっぱり頭に入ってこない。
斜め読みしたけど、どこに何が書いてあるのか記憶に残らない。
そんなことはありませんか。
この講座では、プロセスガイドラインをこれから学習する方、読み始めたばかりの方を対象に、IT経営推進プロセスガイドラインの内容を効率的に頭に入れていただくための読み方を解説します。
ところで、試験勉強の時間をどれだけ確保できていますか。
仕事や家庭の事情などもあり確保することが難しいのではないでしょうか。
試験合格の近道は「苦手な箇所に気づいて、ウィークポイントを克服する」ことです。
学習時間と学習成果は比例しません
時間が長いほど成果があるとも限りません
大切なのは学習の「質」
時間 × 質 ⇒ 成果⤴
これをすれば一発合格できる
それが何かを掴んで欲しい!
ITC試験対策講座はそのための講座です
次の前提知識を身に着けていることが必要です。
前提知識や経験の不足については、それらを身に着けるために相応の時間を要することをご承知おきください。
ITC試験の出題趣旨と効果的な学習法を理解するために必要な「IT経営推進プロセスガイドライン」の読み方を解説します。
《目標》
《内容》
ITコーディネータ試験、専門スキル特別認定試験の合格を目指す方
コース | ITコーディネータ試験対策講座 | 料金:1万円(税込) |
3月 |
3月17日(水)18:00~20:00 3月27日(土)10:00~12:00 |
|
4月 |
4月10日(土)10:00~12:00 4月14日(水)18:00~20:00 |
|
5月 |
5月12日(水)18:00~20:00 5月15日(土)10:00~12:00 |
最小開催人数は各コース1名です。
当社開催のITCケース研修にお申し込みいただいた方は「ITコーディネータ試験対策講座」を「無料」で受講できます。
本日ITC試験を受験し、合格することができましたので
報告させていただきます。
本当にご丁寧にご指導いただきありがとうございました。
今後も研修等でお世話になる機会もあるかと思います。
引き続きご指導いただければ幸甚です。
新橋会場:株式会社アイ・ケイ・シー
新橋駅前ビル1号館6階ビステーション新橋
*JR新橋駅汐留改札(地下)から徒歩1分
オンライン参加
Zoom meetings
請求書払い、銀行振込、ネット決済のいずれかでお支払いいただけます。
お支払いの詳細はお申し込み後に連絡いたします。
必要事項を入力して [送信]ボタンを押してください。