ITコーディネータとは

 

ITコーディネータは、その専門的知識と経験に基づき、常に経営者の立場に立って経営とITの橋渡しを行い、各種団体・法人等の依頼者の戦略的情報化を支援し、もって公益に資するとともに健全な情報化社会の発展に寄与することを使命とする。

 

~ ITC倫理規定より ~ 

 

 

ITコーディネータ という仕事

 企業情報システムの更新や導入を考えるとき、実際のところどのようなアドバイスをITコーディネータから受けられるのでしょうか。

 

 ITコーディネータは、

  • 貴社の経営課題解決を一番に考えたうえで、そのために必要なITは何かという視点でアドバイスをしてくれます。
  • 貴社のプロジェクト全般にわたる成功のためのアドバイスをしてくれます。
  • 貴社の立場でIT事業者との間に入って調整してくれることもあります。
  • ITコーディネータ個々人の得意分野(IT戦略立案、プロジェクトマネジメント、システム運用、ネーットワーク環境、情報セキュリティなど)を活かした具体的なアドバイスや実務をしてくれます。

 

 ITコーディネータは、ITと経営、双方の知識とノウハウをもっている専門家なのです。

 

 

 さて、もともと、貴社を含む事業者(以降、一般事業会社と呼ぶことにします)とIT事業者との間には「認識のズレ」が多く見受けられます。

 

 ※一般事業会社

  • ITに関する知識に乏しい。
  • 自社にどのようなシステムが必要であるかを自ら考えることが難しい。

 ※IT事業者

  • ITに関する知識が豊富である。
  • 経営的な知識やノウハウが不足していることがある。

 

 その結果、この認識のズレに起因して、過大なシステムの開発や、的外れなシステムを導入してしまうことが起こり得ます。

 

 

 ITコーディネータは、一般事業会社とIT事業者の双方にとって、有益かつ実効性のある事業者の競争力を高めるITシステムの在り方を提案してくれます。

 

 

 それゆえ、ITシステムを単純に提案をするのではなく、まず企業の現状を把握し、今後のあるべき姿を考え、そこに到達するために必要なITシステムを提案していくという流れをとるのが一般的な方法です。

 

 具体的には、「IT経営成熟度診断ツール」などを使用して、その企業の診断を行っていきます。

 

 この診断にはITに関する項目はもちろんのこと、経営そのものに関する項目や経営者の考えについてヒアリングする項目もあります。

 

 

 例えば「経営の見える化」「情報を共有して業務効率向上」「生産部材在庫の適正管理」といっても言葉では易し、現場作業では管理する項目はバラバラで多種多様な判断をされていますから一筋縄ではいかない。そのため、経営課題の解消に向けて、ひとつひとつ解きほぐしながら、実効性のあるITシステムを形を描いていきます。

 

 

 このようにITコーディネータは、経営全般から見た最適なITは何かという切り口でアドバイスをしてくれます。

 

 

 ITシステムを導入しなければならないのは分かっているけど、どこに相談したらよいか分からないという経営者の方は、ぜひ一度ITコーディネータのお話しを聞いてみてはいかがでしょうか。

 

 

 ITコーディネータは、一般事業会社のほか、自治体、商工団体においても活躍されています。

 

 

 ITコーディネータがもっている知識やノウハウを身につけるには、ITコーディネータ資格認定ケース研修 がお勧めです。