新橋会場 または オンライン で受講できます。
近日公開!PGL.4.0に対応した新試験シラバスに基づく対策講座の開講に向けて、準備を進めています。
PGL.4.0に基づいたサンプル問題も、ITコーディネータ協会より公開されています。
これらはガイドラインの内容を理解するうえでとても役立つ資料ですので、ぜひ学習の参考にご活用ください。
サンプル問題はこちら
≫ https://itc-shikaku.itc.or.jp/exam/preparation/
(ITコーディネータ協会のサイトへ)
✅ 試験のポイントを押さえた効率的な対策
✅ 忙しくても大丈夫、あなたのペースで学べる
✅ PGL4.0をムリなく理解できる
「プロセスガイドラインが難しくて、なかなか頭に入らない…」
「仕事と家事で忙しくて、まとまった学習時間が取れない」
「何から手をつけたらいいかわからない」
\そんなあなたにこそ、届けたい講座です/
私たちの講座は、「限られた時間で、質の高い学習」を実現するために設計されています。
🕒 短期集中型の方には…
→ 重要ポイントに絞って、効率的にインプット
🐢 じっくり型の方には…
→ 理解を深めながら、納得いくまで繰り返し学習
✅ PGL4.0に完全対応
→ ケース研修にもつながる理解が得られます
✅ オンライン対応でいつでも受講可能
→ 通勤中やすき間時間を活かして学べます
✅ サポート体制も万全
→ 質問や相談もチャットで気軽に
ITコーディネータ資格には、「試験合格」+「ケース研修修了」の両方が必要です。
どちらを先に取り組むかは、ご自身の学習スタイルやスケジュールに応じてお選びいただけます。
また、ケース研修では、必要となるPGLの理解にもつながる内容をしっかりカバーしています。
短期集中型 | 長期じっくり型 | ||||
ケース研修の受講後に ITC試験を受験される方 |
ケース研修の受講前に ITC試験を受験される方 |
||||
▼ | ▼ | ||||
ケース研修の受講** | 試験学習 | ITコーディネータ試験対策講座 | |||
▼ | ▼ | ||||
ITコーディネータ試験対策講座 | 試験学習 | 試験学習 | |||
▼ | ▼ | ||||
ITコーディネータ試験の合格 | ITコーディネータ試験の合格 | ||||
▼ | ▼ | ||||
資格認定 | ケース研修の受講** | ||||
▼ | |||||
資格認定 | |||||
** ケース研修では、PGL4.0に基づいた演習に取り組んでいただきますので、学習を通して自然とガイドラインの理解が深まっていきます。
凡例 | ||
ITコーディネータ資格認定の必要条件 | ||
IKCの試験対策講座 |
第55回
試験申込日程
2025年8月7日(木)~10月2日(木)
試験実施日程
2025年8月21日(木)~10月6日(月)
第56回
試験申込日程
2026年1月15日(木)~3月5日(木)
試験実施日程
2026年1月22日(木)~3月9日(月)