ITCケース研修について、お問い合わせいただいた質問をまとめました。
研修は4つのステージに分かれていて、各ステージの集合研修の前後では個人学習があります。
参加の皆さまには、安心して課題に取り組んでいただき、学びを深めていただけるよう配慮しています。
経営環境の認識・分析
デジタル経営戦略立案
デジタル経営実行計画立案・ITシステム開発
価値提供と運用・提供価値検証
このコースは、各ステージが隔週で進行するため、ステージごとのレポート課題にじっくり取り組み、深い考察を行うことができます。
特に第2ステージと第3ステージは2日間連続して行われるため、演習に集中しやすい構成です。
レポート作成に注力し、理解を深めたい参加者にとって非常に有意義な内容となっています。
このコースは、毎週1日参加する形式で、忙しい日常の中でも効率的に学習を進めやすくなっています。
また、1日ごとに復習する機会があり、演習に集中して取り組むことができます。
ご自身のスケジュールに合わせて新しい知識や技術を習得し、それを実際の仕事に活かすことができます。
このコースは、土日を最大限活用し、忙しい日常の中でも短期集中で学習を進められるようになっています。
ご自身のスケジュールに合わせて新しい知識や技術を習得し、それを実務に活かすことができます。
短期間で効率的にスキルアップを目指す方に最適なコースです。
以下を全て満たす必要があります。
集合研修とは別に、学習効果を高めるための個人学習(事前学習・事後学習)があります。
事前学習:動画視聴、ケース事例の読み込み、など
事後学習:デジタル経営戦略企画書やデジタル経営実行計画の作成、など
動画視聴に必要なパソコン環境について
【 Windows 10/11 】Edge, Chrome, Firefox
【 Mac 】Safari, Chrome, Firefox
個人の学習時間はあくまで参考です。
学習の探求に限りはありませんので、この時間を最小限とお考えください。
*集合研修
対面でのリアルな学習が可能
講義、グループワーク、プレゼンテーションなどのカリキュラムに研修会場で参加できます。
集合研修の特長
✅講義はインストラクタと参加者が双方向にコミュニケーションを図ることができる利点を重視しておこないます。
✅参加者同士のフリーディスカッションによる演習は3~4名のグループに分かれておこないます。
✅演習結果の発表・質疑応答はウェブ会議アプリを通してオンライン参加者を含むコース全体でおこないます。
✅会場:新橋会場、秋田会場
*オンライン参加
ライブ配信で職場や自宅にいながら参加
講義、グループワーク、プレゼンテーションなどのカリキュラムに勤務先や自宅などから場所の制約にとらわれずに参加できます。
オンライン参加の特長
✅講義はインストラクタと参加者が双方向にコミュニケーションを図ることができる利点を重視しておこないます。
✅参加者同士のフリーディスカッションによる演習は2~3名のグループに分かれておこないます。
✅演習結果の発表・質疑応答はウェブ会議アプリを通して会場参加者を含むコース全体でおこないます。
【集合開催・オンライン参加可】コースは、新橋会場での集合参加とオンライン参加の、どちらにも対応したハイブリッド形式で実施します。ご都合にあわせて、その日ごとの参加方法を変更していただくことも可能です。
ご負担のない形で、安心してご参加いただければと思います。
原則、会場参加者のグループとオンライン参加者のグループをつくります。
会場のグループは3~4名、オンラインのグループは2~3名でグループ演習をおこない、演習内容の発表や質疑応答はコース全体でおこないます。
ただし、会場参加者が2名以下の場合は、オンライン参加への変更をお願いすることがありますのでご了承ください。
また、ご要望に応じて、会場参加者とオンライン参加者を混成してグループを構成することもあります。
研修を修了するには、「全体で5日間以上出席していること(遅刻・早退・欠席の合計が7時間30分以内であること)」という条件があります。そのため、研修期間を通して、合計で7時間30分までの欠席であれば問題ありません。
なお、欠席した分を別のコースに振り替えてご参加いただくことはできません。
また、講義のアーカイブ配信や映像の提供も行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
もしやむを得ない事情で、7時間30分を超えて欠席される場合には、補講など別の形で対応いたします。
修了条件を満たせるよう、できるかぎり調整いたしますので、該当しそうな場合は事前にお気軽にご相談ください。
弊社IKCのケース研修にご参加いただいた皆さまには、「学習法&模擬問題講座」を無料でご受講いただけます。
あわせて、模擬問題300問もご利用いただけますので、ぜひ今後の学習にお役立てください。