講師紹介

株式会社アイ・ケイ・シー

代表取締役 石井和人

 

【キャリア】

製造業、商社、SIer、ベンチャーキャピタルに勤務し、コンサルタントとして経験を積みながら、大手・中小企業のプロジェクトに数多く携わりました。2012年に起業し、現在は中小企業向けに特化してデジタル変革を支援しています。

 

【メッセージ】

実務経験に基づく臨場感のある解説を通じて、演習課題の背景や情景をリアルに再現し、深く理解しながら学べるよう進めていきます。さらに、参加者同士の意見交換を重視し、多様な視点を共有しながら学びを深める、対話型の研修です。豊富な実例を用いてITCプロセス全体の流れをわかりやすく示し、デジタル戦略の構築や戦略的思考の習得を支援します。加えて、プロジェクトのスコープに応じた具体的な解決策を提示し、実務で即活用できるノウハウの習得を後押しします。 



AVANTI 

代表 大槻利幸

 

【キャリア】

外資系大手IT企業に技術者として入社後、営業や管理部門の現場を経験。その後、環境、建設、医療機器などの企業で経営者としてITの利活用を推進。独立後は、様々な業種の中小企業のデジタル経営支援に注力するとともに、ITCケース研修インストラクターとして奮闘活動中。

 

【メッセージ】

これまで、企業ビジョンや企業の内外環境を基盤とした戦略再構築や、デジタル技術を活用した経営改革・業務改善の提案を通じて、多様な企業の成長を後押ししてきました。研修では、ITコーディネータとして、企業に対してデータとITの利活用によるデジタル経営実現を提言するための、具体的かつ実践的なノウハウを提供します。明るく、楽しく、前向きな研修をお届けします。 



e-shinpo

代表 川村修治

 

【キャリア】

情報サービス企業に38年間勤務し、課題分析から企画・実行までを担いながら、ITサポート、業務改革、IT戦略の企画・推進に幅広く取り組む。現在は、中小企業診断士・ITコーディネータとして活動中。

 

【メッセージ】

事業会社にて、経営戦略、デジタル戦略、IT開発に関わるプロジェクトを推進してきました。自社の基幹システムに関連する業務設計や生産性向上、IT投資企画、PMなどを担い、特に現場の実態を踏まえた施策の立案と着実な実行に情熱を注いできました。ケース研修では、当事者として関わったプロジェクトの課題や経験などを具体的に取り上げます。現場のリアルな視点を交えながら、実務に直結する知見や判断のポイントについてお伝えします。 



ビジネスブリッジ

代表 山川公一

 

【キャリア】

41年間メディア業界に携わり、放送技術、デジタル戦略、人事・経営企画など幅広く経験。メディアのAI化にも現場で関与。そのうちの直近6年間は約600名規模の企業で代表を務め、2024年に独立。現在はITコーディネータとして、地域DXやスマート農業を支援中です。

 

【メッセージ】

チームワークで協同するケース研修を通じて、「現場に根ざした実践知」と「未来を見据えた構想力」を融合させ、皆さん自身が“変革の担い手”となることを後押しします。オンラインが主流の時代だからこそ、直接顔を合わせることで得られる気づき、空気感、そしてチームの一体感も、貴重な学びです。異業種の仲間とともに、明るく、前向きに、そして深く考える――そんな創発的な場を、一緒に創りましょう。